仙骨フリーズ予防法・歩行 仙骨フリーズ予防法・カバン 骨盤の歪み予防法・座り方 仙骨フリーズ予防法・夫婦生活 子供の矯正 姿勢の歪みの自力矯正法


痛みは脳が作る! 便秘と肩こり・腰痛 仕事と肩こり 寝違え対処法 唇と肩こり 仕事と腰痛 ギックリ腰対処法 唇と腰痛 オフィスワークでの肩こり腰痛対処


六浄豆腐DIY 食物繊維の多い粗食が基本!詳細は、ここをクリック =主の花粉症克服法= =主の17kg減量法=


節約して快適生活 換気 硬い布団が良い? 寝る位置の注意点 冬は湿度アップで 簡易空気清浄機製作 仕事… 眠るための工夫 押入れない? 肌荒れ・ハゲ予防に炭シャワー エアコンクリーニング 夏の睡眠には竹シーツ  スースーシャワー  大食い家電エアコン対策


補正下着の弊害 髪型と肩こり 足の臭い 歩行矯正に踵の無い靴 足の臭い アンチエイジング


首肩こり予防イス ノートのデスクトップPC化


独身女性の方へ… 夫と呼ばれる方へ… 子育て中の方へ… 結婚は地獄?天国? あげまん・さげまん

肩や腰揉めばドツボのコリ地獄 揉めば揉むほど、コリが慢性化します。
「治してもらう」と思う前に、今の生活を、見直してみましょう!

健全な身体であれば、放っておくだけで、治ります。常に、バランス良く、身体を動かしていれば、身体は歪みません。それが、自然治癒力です。その自然治癒力は、脳が司っています。

そして、安易に、“揉まない”“ほぐさない”これが鉄則! 筋肉が“張る”と、すぐ揉んでしまうのは、日本人の習慣ですが、“張る”のには、原因が有ります。その原因を無視して、筋肉を刺激すると、筋肉は、その刺激に耐えようと、より硬くなります。その悪循環を繰り返していれば…(゚゚;)エエッ そうならないよう、お気をつけ下さい…(^o^;) 自然治癒力を低下させないためには…

趣味を持っていますか?

★毎日毎日、同じパターンの生活をしている方は多いです。仕事に行き、通り道にある医療機関に寄り、帰宅。休みの日は、趣味もなく、家でゴロゴロ…。あるいは、家族のために、炊事洗濯掃除に追われる…。一生一度の人生なのに、それで楽しいですか?

結局、その生活は、負のサークルの中で、繰り返されているだけです。負の中で、いくら苦しみ・もがいても、一向に正にはなりません。

身体の歪みが気になっていても、症状が辛くても、楽しいことをしていると、忘れてしまう時間があります。その気持を、もっと持続させれば…


「今度の休みは、山に行く」「その次の休みは、コンサートに行こう」そんな目標を作り、カウントダウンをしながら、生活することで、脳のエラーが修復されます。それでもダメな時は、医療を頼るのです。

★電話一本で、何でも届く時代です。出張専門の整体やマッサージは、数多くあります。しかし、人間は、所詮、一動物に過ぎません。動くことを止めれば、退化していきます。野生動物であれば、他の生き物の餌=死に繋がります。退化しながら、健康になること等、絶対にあり得ません。人間という特権意識に甘んじることなく、生きている限り、這ってでも動きましょう!

食物連鎖ならぬ生活連鎖の見直し…

内臓は肉体に宿り、肉体は家に宿ります。家の住み心地が悪ければ、肉体に影響し、肉体の状態が悪ければ、内臓に影響します。その連鎖を無視しては、身体は良くなりません。
←もし、こんな部屋に住んでいたら、良くなるはずの症状も、良くなることはないでしょう…。その部屋は、心身の状態を、表しているようなものですから…。 医療に頼る前に、まずは、片付けをしましょう♪ 

「うちは狭いから…」という言い訳…狭ければ、物の数を減らせばOK♪ 
「片付けが下手だから…」…上手くなるように努力すればOK♪ 
「忙しくて時間がない…」…一日一箇所ずつ行えばOK♪

年輩者に多く見られる、家の周りを、植木鉢だらけにしている家。本人は、綺麗なつもりでも…。差詰め、湿布を貼りまくっている身体です。

☆独身女性の方へ…

 出来ちゃった結婚が、全盛の時代?のようですが、妊娠・出産は、女性の命を奪うことがあることを、肝に銘じておきましょう。健全な子供は、健全な母体から産まれます。生理不順・生理痛等は、母体が不完全である証です。不完全な状態で妊娠すれば、経過の悪い妊婦生活になります。

「(精液を)中で出さなければ…」等、間違った避妊の知識で、性行為を行っていませんか? 正しい避妊の知識を身につけ、望む時に、万全な体調と、経済状態で、妊娠・出産をするのが理想です。


性行為=交尾=子作り…なのです。正しい避妊処置をしないで行えば…避妊具や避妊薬を使用しないで、性行為を行えば、妊娠するのが普通と考えて下さい。

「相手の男性に嫌われたくないから」「女性から避妊の話をするのは恥ずかしい」…そんな気持で、性行為をしていませんか? 話し合いも出来ない間柄で、ずっと幸せな生活が送れるとは思えません。仮に、一夜の恋にしても、傷付くのは貴女だけです。男性は、何のリスクも背負いません。妊娠したくないのなら、しっかり避妊をする。避妊をしないのなら、これからの人生設計を考える。肝に銘じましょう。.

☆夫と呼ばれる方へ…

起きたら、朝食。帰れば、夕食。洗濯物も、常に完璧…こんな楽な生活はありませんが、その陰には、奥様の苦労があることを、忘れてはなりません。

家族の予定に合わせ、自分のリズムで生活できないのは、凄いストレスになります。職場には、定休日があり、身体を休められますが、主婦業は、年中無休です。「3食昼寝付き」とは言いますが、家族より早く起き、家族より遅く寝る生活による負担が、昼寝でリセットされることはありません。ましてや、パート勤めをされている奥様だったら、尚更です。

熟年離婚が流行っているようですが、年老いてから、捨てられないように、奥様の負担を理解して下さい。主婦業にも、定休日を作ってあげましょう。そして、主夫を体験してみて下さい。人のリズムで生活することの大変さが、理解できると思います。

☆子育て中の方へ…

「子は親の鏡」と言われます。親の言葉遣いや仕草、食の好み等、子供は、親の真似をして育ちます。公の場で、子供を怒鳴っている親を見かけますが、それは、親自身の愚かさを、さらけ出しているようなものです…(^o^;)

どうしても欲しくて、手に入れた物であれば、大切にするのが普通です。「出来ちゃったから」「相手の連れ子だから」…そんな気持になっていませんか? 身体が歪むと、心にゆとりがなくなります。それが、子供の虐待に…(゚゚;)エエッ そうなる前に、自分のメンテナンスをしましょう。

☆結婚は、地獄か? 天国か?

賛否両論あると思いますが、オフィスにお越しになった方を見ていると、男性は天国。女性は地獄…そう感じてしまうことが多いです。

男性は、炊事洗濯から、下の処理まで、総てをこなしてくれる家政婦さんが、居てくれるわけですから、天国でしょう。

しかし、女性…特に、兼業主婦にとっては、労働+365日の炊事洗濯になるわけです。仕事は休みでも、“家事仕事”は、休み無しですから…。結婚=年中無休の労働…それが天国と言えるでしょうか? ラブラブでいられるのは、最初だけですし…(^o^;)

食事(=料理)は、動物の生きる基本です。その基本すら出来ずに、威張っている男性の多いこと…。熟年離婚された女性は、活き活きしてますね…。自分が食べられる分だけ稼いで、一人で自由に生きているようで…。逆に、男性は、毎日コンビニ通いで、ゴミと共存…(-o-#)

☆あげまん・さげまん・あげちん・さげちん

科学的根拠は、全くありませんが、自身の経験や、過去、万を超える人を見てきて、感じたことですので、サラッと御覧下さい。

生まれも育ちも違う男女が、一つの家庭という社会を築き上げるのが、普通です。私は、落伍者ですが…(^o^;) ただ、昔は、女性だけが耐えることで、外見上は、平和な家庭を築き上げていましたが、男女平等の現代では、そうも行かなくなりました。それが、離婚の増加ですね。私も、人のことは言えませんが…(^O^;)

不倫は文化…と言う迷言を吐いた有名人がいましたが、「♂は、より多くの自分のコピーを残し、♀は、より優れた♂のコピーを残す」のが、動物の本能です。人間の場合は、理性の働きで、本能をコントロールしていますが、「英雄色を好む」で、地位や名誉のある人は、雄になってしまうのでしょうね…(^o^;)

昔のテレビ番組では、「血痕生活●十年。ずっと苦労の連続で…」等、お情け頂戴内容が、よく放送されていました。年配の患者さんからも、良く聞きました。でも、それって、結局、さげまん・さげちん同士が結婚したので、そうなったと思えませんか? 有名人でも、結婚することで、人気が急降下する人もいましたね…。

万物には、必ず相性がありますから、悪い者同士が結びつけば、より悪くなるのは、当然かも知れません。それを、単に、「愛」と言う勝手な思い込みで、理解不能にしているだけです。

私自身、元妻との出会いでは、色々ありました。◆付き合って1ヶ月にもならない頃、単車に二人乗りしていて、最初で最後?のスピード違反で捕まる。◆車で、初日の出を見に行った朝(曇で見えず)、無保険車にオカマを掘られる。◆結婚したら、何でもカード払いの元妻の影響で、借金が増える。◆それを霊障のせいにして、霊感商法に騙され、500万円の借金を背負う。◆昼夜働いて、借金を返済しいても間に合わず、元妻は、「こんな生活イヤ!」と言って、飲み屋で知り合った男と出ていく(その男の子供を妊娠していた模様)。

離婚当日の朝、夜中のバイト明けの私は、そのまま、元妻と最後のドライブに。と言っても、近場を走っただけですが…。その車中で、驚くべき元妻の発言が…(◎_◎) 高校生の時に付き合った社会人の男は、すぐ会社をクビになった。バブルの時に勤めた不動産会社の上司と不倫関係になり、上司とドライブしていて、トラックと正面衝突し、廃車。更に、上司は、保証人になっていた友人が逃亡したため、持ち家を失った…(゚゚;)エエッ 明らかに、さげまんですね!

知り合ったら、子供を作る前に、しっかりと身の回りの出来事を、検証してみましょう。そして、危険を感じたら、深みにハマる前に、原点に戻りましょう。自助努力をしていれば、いつの日か、理想の人との出会いがありますって…(^o^)v

身体を締め付けない…

綺麗に見せたい…そう思うのは、女心ですが、そのために、ボディスーツ等の体型補正下着で、目一杯締め付けている方が、いらっしゃいます。身体を締め付けると、細胞が圧迫され、総ての機能が低下してしまいます。腹部内臓の変形を起こすこともあります。

補正下着で、体型を誤魔化す…子供の頃、言われましたっけ、「嘘つきは、泥棒の始まり」って…(^o^;) 誤魔化さずに、筋肉を鍛えて、引き締めましょう♪

ボディスーツやガードルを身に着けている方は、独特のシルエットになります。つまり、服を着ていても、見る人が見れば、わかってしまいます…(◎_◎) 街中で、「私は、体型を誤魔化しています」と訴えながら、歩いていたい…それも、女心でしょうか…(^o^;)

足の臭いと靴の工夫…

靴を脱ぐと、異様な臭気を撒き散らす方がいます。特に、夏場は、窒息しそうになる程に…(>_<)

その原因に、靴があります。足は、毎日のように、入浴時に洗いますが、靴は、そうではありません。人は、大量の水分を、皮膚から発散しています。専門的には、不感蒸泄(ふかんじょうせつ)と言います。当然、靴の中は、多量の汗が染みています。その中で、雑菌が繁殖し、臭いを作ります。いくら足を洗っても、その靴を履いたら…(-_-#)

それを防ぐために、履いたら、必ず、天日乾燥させましょう。日光は、最安最高の殺菌アイテムです。更に、洗える靴なら、定期的に洗います。洗えない靴なら、各種クリーナーで拭き、天日乾燥させます。

←靴には、クッション性のある中敷きを入れましょう。

コンクリートやアスファルトの上を、硬い底の靴で歩くのは、パンクした自転車で、砂利道を走るようなものです。地面からの衝撃が、全身にダメージを与えます。勿論、仙骨フリーズの原因にもなります。

出来れば、1サイズ大きめの靴を買い、中敷きを2枚程度入れて、調整するのが良いと思います。100均の品で十分です。中敷きは、簡単に洗えますから、足の臭い防止にもグ〜♪です。潰れたら、即交換。これで、足も仙骨も、大喜びです…(^o^)v

踵の無い靴で、歩行矯正…

踵の無い靴(スニーカー)が、市販されています。私も、履いてみましたが、意外に良いですねぇ…(^o^)v

平地を歩いていても、山登りをしているような感覚になります。足の指先を使って歩くようになるので、抗重力筋群が鍛えられ、ヒップアップから、膝痛や腰痛の予防になりそうです。

しかも、爪先を平行に出さないと、綺麗に速く歩けないので、仙骨フリーズ解消の歩行が、自然に出来るようになります。

踵で、ノッシノッシと歩いている方は、暫く、ふくらはぎの筋肉痛に、苦しむかも知れません…(^o^;) 歩き回る仕事や、立ち仕事の方にも、お奨めです。

換気…

朝起きたら、窓を全開にして、空気の入れ換えをしましょう。アパート/マンション等の真ん中の部屋の場合は、空気の流れが悪くなりがちなので、玄関も開けましょう。(防犯のため、チェーンロックをかけて)

家にいる時は、一日数回繰り返します。家中隅々まで、空気が変わるように、風呂場等の扉も開けましょう。

柔らかい寝具で眠る…

硬い寝具が腰痛に良い…整形外科では、良く言われますが、その割に、整形外科は、腰痛の患者さんで賑わっています。変だと思いませんか?
仙骨は、呼吸にも連動しますが、硬い寝具に、仰向けに寝ると、仙骨が当たってしまいます。それでは、連動出来ません。かといって、横向きになれば、肩の骨が当たるようになり、痩せている方は、腕が痺れてしまい、寝ていられません。仰向けに寝ても、横向きに寝ても、骨が当たる感じがしない位、寝具は、柔らか目にするのが、身体のために良いのです。人生の1/3は、寝ているのですから、もっと、快適な睡眠環境を追求しましょう。

頭上注意…

キングサイズのベッドに、大の字で寝る…そんな優雅な生活を送ってみたいものですが、現実は、ほんの一部の方だけが味わえる生活ではないでしょうか…。
寝る時は、十分に寝返りが打てるスペースを確保しましょう。特に、頭上のスペースは、万歳しても手が当たらない程度に、確保して下さい。少なくても、30cm以上開けましょう。
頭〜首がリラックス出来ないと、寝ている間に、十分な身体の修正が出来ません。もし、頭部に物が接近していると、そこから逃れようと、首や肩が緊張し、朝起きたら、肩が凝っている…そんな状態になります。
棚付きのベッドの場合は、棚側に足を向けるのも一法です。どうしても、スペースが確保出来ない場合は、足下の30cmを犠牲にして、頭上優先で寝て下さい。

ローテーション…

日本の一般的な寝室は、家族で川の字 夫婦で二の字が多いもの。しかも、寝る位置は、毎日同じです。

新婚時代は、互いに向かい合って寝ていたものの、倦怠期を迎えて、お互い背を向けて寝る…自由に寝返りを打つことで、身体は、リセットされるのですが、これでは、寝ている間も、偏った動きになってしまい、リセットされません。 寝る位置は、毎日変えましょう。

湿度アップで暖かく…

コンクリートで固められた街に、ビニールクロスで囲われた部屋では、自然の力で、湿度が調節されません。特に、冬〜春の低湿度は、肌や喉を痛め、花粉や病原菌の浮遊を助長します。石油ストーブにやかん/囲炉裏にやかんであれば、加湿されますが、エアコンや床暖では、一層乾燥してしまいます。

省エネのために、暖房の温度を低めに設定している方は、多いと思いますが、湿度は、気にしていないことが多いです。湿度計を付けて、気にしてみましょう。
オフィスNの場合、冬場の室内は、湿度20%以下になることはざらです。この状態では、埃がフワフワ舞ってしまい、肌はカサカサで、静電気バチバチ…。暖房の設定温度を、27℃にしておかないと、温かく感じません。これでは、不経済です…(>_<)

そこで、加湿器を使って、湿度を60%にすると…あら不思議! 暖房の設定温度22℃でも、ご来室の方から、「暑い」と言われる程になります。

加湿器を使わなくても、洗濯物を部屋干しするだけでも、加湿になります。オフィスでも、ベッドの下に、洗ったスリッパを干しています。ヒーターの吹き出し口の前なので、加湿と同時に、スリッパも乾燥するので、一石二鳥です♪

簡易空気清浄機1

室内には、結構な埃が舞っています。花粉だけでなく、ハウスダストも、花粉症を助長します。そこで、扇風機+105円で出来る、空気清浄機を作ってみました。


埃が、扇風機に付着するので、扇風機が汚れますが、フィルターのお陰で、扇風機の掃除回数が、数ヶ月に1回で済みます。
オフィスにお越しの方なら、お気付きでしょうが、オフィスでは、冬でも、扇風機が可動しています。暖気は、部屋の上部にこもるので、それを撹拌するためです。一見、電気代が高くなりそうですが、意外に、暖房効率が良くなる分、安くなります。

簡易空気清浄機2

原発事故直後は、節電に気を使う人が多かったですが、喉元過ぎれば熱さを忘れるで…(-o-#) 簡易空気清浄機1は、フィルター効果は高いですが、風量が落ちてしまうのが欠点。暖房時の撹拌なら、それでも十分ですが、冷房時の節電となると、風量が少ないと、涼しく感じません。

そこで、フィルター効果を犠牲にして、風量を優先してみました。これなら、風量は変わりません。暑い外界から、室内に入った際に、風を直接受ければ、一気にクールダウンできます。

仕事のストレス…

生活のために、嫌々通勤している方も多いと思います。この私も、数年前まで、そうでした…(-_-#)

給料制の職場であれば、収入は安定します。収入の安定こそ、必須条件ですが、その安定と引き替えに、職場の人間関係やノルマの重圧が、心身を蝕みます。病は気から…昔の人は言いました。

 独立をして、一国一城の主になれば、自分の自由に生きていけます。ただ、収入の安定は、人それぞれです。収入を取るか、自由を取るか…家庭を持っている方には、難しい選択です。失敗した時は、一家心中も有り得ます。単身の身であれば、仮に失敗しても、やり直しは、容易いです。

 独立して失敗する最大の要因は、借金です。「もう少し頑張れば…」という思いで、借金をしているうちに、雪だるま式に増えてしまい、返済不能に…。私も、その寸前まで行きましたから…。

眠るための工夫…

眠れない・寝付きが悪い…そのような方は、結構多いです。この私も、その一人でしたが、絶対に、薬は飲みたくないので…(^o^;)

昼間の神経(交感神経)と、夜の神経(副交感神経)の切り替えが、上手く出来ないのが、一因です。

そこで、夜は、出来る限り天井の照明を消して、小さな電気スタンドの間接照明にしてみましょう。

キャンドルの明かりなら、ムード満点ですが、私のように、狭い部屋に住んでいる場合は、火災の危険があるので、無理…(>_<) 暗くすることで、副交感神経を優位にさせることが出来ます。

意外と無視されがちな、便秘と肩こり・腰痛…

野菜不足で、デスクワークをしていると、便秘になることが多いです。中には、「便秘薬を飲まないと出ない」と言う人も! それって、薬物中毒者…(;゚゚)ウッ!

腸の中に、ウンコが停滞すると、有害物質が血液の中に流れ込み、全身を巡ります。また、多量のガスが発生し、お腹を外へと膨らませる力になります。つまり、身体の中を汚し、更に、筋肉や血管といった組織を圧迫することになります。

肩こり・腰痛改善には、日々の食生活を見直すことが、第一歩です。便秘改善には、食物繊維を多く摂取することを忘れずに♪(食の項目参照)

唇の色は、血液の色…

唇の色が悪い人を見かけます。それは、血液が汚れている=身体の中が汚れていることの証です。

肉食過多・野菜不足・食品添加物の摂り過ぎ・薬の飲み過ぎ・喫煙・便秘等、血液を汚す原因は、色々あります。

神経・筋肉は、十分な酸素と栄養素で、その機能を保ちます。汚い血液では、どうでしょうか…(。_゜)?

女性の方は、口紅で誤魔化せばOK!と思うでしょうが、綺麗な唇なら、透明なリップクリームを塗っただけでも、魅力的な口元になりますがねぇ…(^o^;)

食べることよりも、老廃物を出すことを考えた食生活を、しっかりと実践してみましょう。サプリブームですが、汚れた身体に、栄養を入れるのは、下水道に、○百万円の錦鯉を、放すようなものでしょう…(゚゚;)エエッ

必ず同じ場所が、凝る・痛くなる…

☆仕事をすると、同じ場所が、凝ったり痛んだりすることは、ごく普通に見受けられます。それを治してもらおうと、あちこちの医療機関に行く方は多いです。勿論、オフィスにも…(^o^;)

職業病という単語があるように、仕事をしている以上は、逃れられない現実です。特に、道具を使う、利き腕優先の仕事をされる方は…(-_-#) だからといって、辛いままでは、精神的に持ちませんねぇ…。

そこで、作業姿勢を見直しましょう。オフィスお越しになった方なら、姿勢分析で、歪みがわかりましたので、その歪みと反対の作業姿勢にする努力が、第一歩です。

お越しになっていない方の場合は、自分の作業姿勢を調べてみましょう。身体を左右に傾けているか、上半身を捻っているか、片方の肩を下げているか、片方の足を前に出しているか…その姿勢で仕事をすることで、一定の場所に負荷が掛かり続け、症状を作ります。

右利きなら、もっと左手を使う、上半身を左に捻る作業姿勢なら、右に捻る作業姿勢に変える…といったように、その作業姿勢を改善させるだけで、症状は、グッと軽くなるはずです。

寝違え

朝起きたら、首が痛くて回せない…そんなことがあります。いわゆる、寝違えです。

殆どは、首周辺の筋肉に蓄積されたダメージが、極限状態になったことで起こります。酷い場合は、腕が痺れることもあります。

1.なってしまったら、まずは、安静です。あまり首を動かさず、1〜2日様子を見ます。マッサージ等は厳禁です。後で、痛みを強くさせてしまいます。

2.上記の期間が経過すると、痛む場所や、痛む動きがわかってきます。その時点で、専門医の診察を受けましょう。骨折や腫瘍等が無ければ、後は、以下の方法で、回復します。

3.殆どの場合、一定の方向に動かすと、特定の場所が痛みます。当初は、面や線のような痛みですが、徐々に点の痛みになります。首を動かして痛い場所を、軽く押しながら、痛い方向と逆の方向に、首をストレッチするように動かすことを、一日数回行います。パートナーがいれば、その方に、軽く押してもらいながら、行うと良いでしょう。

4.日に日に、動きが楽になっていきますので、状況を見ながら、通常の生活に戻って下さい。

※【2】の段階で、骨に異常がなければ、ほぼ100%仙骨フリーズが起こっていますので、それを解消することで、一気に回復することが多いです。

ぎっくり腰

重い物を持ったり、腰を捻ったりした直後に、腰に激痛が走ることがあります。いわゆる、ギックリ腰です。なお、ギックリ腰は、病名では無く、その発生過程から名付けられた俗称です。

よく、酷い腰痛の方が、「何もしないのにギックリ腰になった…」と話されますが、間違ってます! まあ、そんな論議すら、次元が…(-_-#)

私は、何度も経験していますから、別に、驚きもしませんが、初めてなった方にとっては、痛みと共に、地獄に落とされたような、ショックを受けると思います。

その殆どは、筋肉や靱帯の断裂等による炎症です。股関節から足へ、痛みが放散することもあります。ただ、希に、腰椎の骨折や椎間板ヘルニア・悪性腫瘍等による痛みもあります。

1.なってしまったら、まずは、気持ちを落ち着かせ、横向きになって、1〜2日、安静にします。慌てて、病院に行っても、治るものではありません。マッサージ等は厳禁です。余計、炎症を酷くさせます。アルコール類も、同様です。家の中の移動は、四つん這いが良いでしょう。腰に熱感を感じる時は、氷嚢等で、5分程冷やす→放して皮膚温回復→冷やす→を、数回繰り返します。

2.上記の期間が経過すると、痛む場所や、痛む動きがわかってきます。その時点で、専門医の診察を受けましょう。骨折や腫瘍等が無ければ、後は、以下の方法で、回復します。

3.徐々に、腰が固いような・張ったような痛みに変わり、痛みの震源地が、ピンポイントでわかるようになります。早ければ、3日位で。そうなったら、仰向けやうつぶせの状態で、腰の曲げ伸ばしを、痛くない範囲で、一日数回行います。

当初は、痛みの恐怖から、脱力感(腰が抜ける)等の症状も出ますが、その場合、痛みの震源地の場所を、指で圧迫しながら動くと、割と動けます。この時期になったら、なるべく、横になる時間を減らして、イスでの安静に変えて下さい。

4.日に日に、動きが楽になっていきますので、状況を見ながら、通常の生活に戻って下さい。

※【2】の段階で、骨に異常がなければ、ほぼ100%仙骨フリーズが起こっていますので、それを解消することで、一気に回復することが多いです。

痛みは脳が作る!?

☆「肩や背中が、パンパンに張っている」と訴える方は多いですが、中には、全然張っていないのに、「張っている」とおっしゃる方が…(゚゚;)エエッ

心因性の症状ですが、その場合、何時間揉んだところで、何にも変わらないどころか、元々問題の無かった筋肉を、破壊してしまいます…(;゚゚)ウッ!

「いつも痛い」「凝っていない時はない」とおっしゃる方に多いのが、無趣味…あっ\(◎o◎)/! 仕事・主婦業・育児…毎日その繰り返しで、休みの日のイベントも無し…一生に一度の人生なのに…(-_-#)

コリや痛みは、肩や腰が感じているのではなく、それを司る脳が感じているのです。ですから、脳をリフレッシュさせなければ、肩コリ腰痛は、解消出来ません。

楽しめる趣味を持ちましょう♪ 出来れば、毎日/毎週楽しめる趣味を…。更に、非日常の環境に、身を置いてみましょう…。ちょっと遠くへの散歩でも、良いと思います。ただ散歩をするだけでなく、周りの景色を、デジカメで撮影し、アルバムにする・ブログにアップする等…続けるための動機付けを、してみましょう。

このサイト内にも、通勤時の景色を撮影した【主の画日記】がありますが、私の趣味は、別にありますし、もっと過酷ですので…(^o^;)

髪型で、肩こりが変わる!?

長い髪に、憧れる女性も多いと思います。ただ、髪にも、重さがあります。

重い頭を支えるために、首や肩の筋肉が働きます。それに、髪の重さが加われば、筋肉の負担が、増えます。増えて、楽になることはありませんね…。

ましてや、湿度が高くなれば、髪の重さは増えますし、風が強ければ、髪は抵抗になります。

ロング/ショート選ぶのは、個人の自由ですが、ご自分の首・肩と相談の上で、決めてみては?

押し入れない?…押入に入れない!

布団で寝ている方は、起きたら、布団を押入に入れるでしょう…。でも、寝ている間に、布団には汗が染みて…(゚゚;)エエッ

ベッドの方も、起きたらそのままでは、汗を保温することになり…(゚゚;)エエッ

そこで、起きたら、金属製のハンガーを使い、毛布や掛け布団を、掛けてしまいましょう♪ これで、寝具は乾燥し、夜寝る頃には、フカフカに回復…(^o^)v

主の場合、ベッド脇に、ハンガーラックを置いてあり、起きると、毛布等を掛けています。天気の良い日は、そのまま、外の物干し竿に下げています。ハンガーは、100均のステンレス製。起き抜け15秒の手間で、その夜の快適が…(^o^)v

オフィスワークでの肩こり腰痛対処法

デスクワークをしていると、肩や腰が張ってきます。ついつい、揉んだり叩いたりしてしまいますが、それは、筋肉を破壊し、よりコリ地獄に陥ります。

そこで、肩や腰が張ってきたら、お互いに伸ばし合いましょう。あっ、同じような体重の人同士でね…(^o^;)


個人事業者のように、一人しかいない場合は、バランスボール等を利用しましよう。これを繰り返せば、揉んでもらいたい願望が、段々無くなってきて、コリ地獄から抜けられます…かな?(^o^;)


いつまでも若々しくいるためのちょっとした工夫

主の花粉症克服法をご紹介致します。

★私も、平成7年(1995年)に、酷い花粉症で、苦しみました。でも、病院に行くこと無く、克服しました♪(^o^)v その方法を、ご紹介致します。

ちなみに、その当時は、借金返済のため、昼夜働いており、8時に、昼間の仕事に出て、20時に帰宅。シャワーを浴びて、食事をして、20分程仮眠をしたら、21時半に、夜のバイト(コンビニへ雑誌の配達)に。そして、翌5〜6時に帰宅し、シャワーを浴び、酒を煽って、仮眠…そんなハードな生活でした。

深夜の運転中は、眠気防止のために、タバコを吸い、帰宅すれば、一気に寝ようと、酒を煽る…病気になるための生活ですね…(^o^;)
◆その時の症状
クシャミ連発・鼻水ダラダラ・鼻の下のただれ・目のかゆみ・充血MAX・喉の痛み・首から背中の強烈なコリ感・イライラ・喉から胸部の熱いような不快感…

鼻をかむために、トイレットペーパーを1日4ロール使ってました。ティッシュペーパーでは、経済的な負担になるので…。

運転中のクシャミで、危険な思いをしたので、夜のバイト中だけは、市販薬を飲みましたが、顔全体に麻酔が掛かったような、ボーっとした状態になり、別の意味で、危険な状態になりましたっけ…(^o^;)

では、克服法の本題に…


◆過労状態からの脱出
その年に、離婚をして、支出が減ったので、夜のバイトを辞めました。

◆缶コーヒー・ジュースを減らす
眠気防止のために、缶コーヒーを何本も飲んでいましたが、缶飲料に含まれる砂糖の取り過ぎは、身体の正常な機能を乱します。

◆禁煙
ストレスと睡魔から逃れるため、1日30本以上吸っていましたが、徐々に減らし、絶煙に…。

◆節酒
これも、ストレスから逃れるため、毎日、水のように飲んでいたので、飲まない日を作るようにしました。

◆菜食生活
元妻は、豚肉と激辛料理好きだったため、毎日、そんな食事でした。繊維質を多く摂取することで、老廃物の排出が促進され、体内が浄化されます。

◆鼻毛のカット
鼻毛は、空気フィルターですから、空気の悪い環境に入れば、フィルター機能を向上させようと、鼻毛が異常に伸びます。その伸びた毛先が、鼻粘膜に触れて、ムズムズ・クシャミを起こすことに、気付きました…(^o^;) カットすると、瞬時に、鼻がスーッとします。

◆加湿
湿度が低下すると、空気中に、花粉やホコリが舞いますので、部屋にいても、クシャミ鼻水が、止まらなくなります。

◆首から背中の筋肉の緊張緩和
寝ずに、肉体労働でしたから、いつも、疲れていて、首から背中が、パンパンに張っていましたが、これをどうにかすれば…と思いついた次第で…。当時、仙骨動可法は、まだ完成途上。当然、自分で自分には出来ません。ストレッチ等で、必死に緩めていると、段々楽に…。

「花粉症=花粉に対する過剰な防衛反応」と言うのが定説ですが、そこには、交感神経の問題が関与する説もあります。

自律神経…聞いたことがあると思いますが、交感神経と副交感神経の2つで、構成される神経系です。そして、意思でコントロール出来ない神経系とされています。

交感神経は、主に、昼間の神経で、戦う神経とも言われ、エネルギーを消耗させる働きをします。イライラ・カッカするのは、交感神経が優位になっています。筋肉も、緊張しやすくなるので、首や背中が、パンパンになります。交感神経が暴走すれば、花粉に対して、過剰な戦闘をしてしまうのも、納得できます。

そして、その交感神経と相反する働きをするのが、副交感神経です。こちらは、夜の神経で、眠くさせ、エネルギーを蓄えるように働きます。仙骨動可法の施術中・後に、眠くなるのは、仙骨に副交感神経のスイッチがあるからです。そう、仙骨なんです。

必死に、自分で自分を調整する方法を、考えました。翌年は、クシャミ・鼻水程度で、何とか耐えられる程度になり、翌々年からは、シーズン開始1週間程は、クシャミ・鼻水が出ますが、身体が慣れると、普通の体調になるように…。

個人差もあり、「これで、絶対に…」ではありませんが、「花粉症は治らない」と言う、誤った常識だけは、捨てましょう。花粉症に限らず、不調になった場合は、原点に帰ることが基本です。つまり、快調だった頃の生活に戻すのです。原点を忘れ、対症療法ばかり行なっていると、症状をこじらせてしまいます。

肌荒れ・ハゲの予防に、超安価で出来る脱塩素シャワーを炭で…

エアコンクリーニング
エアコン内部は、カビの温床です。長く使っているエアコンほど、カビが繁殖しています。そのカビを、吸うと思うと…

姿勢の歪みの自力矯正法

 

コンピューターの入力作業時の肩こり・腰痛…

殆どの職場では、デスクの上に、ディスプレーが置かれ、その前に、キーボード…というレイアウトが普通です。

車の運転でも、自分の体に合わせて、シートやハンドルの位置を調整するのに、仕事では、そのレイアウトに合わせて、身体(姿勢)を調整しなければなりません…普通に考えても、変ですね? それでは、肩や腰に負担が来るのも、当然です。
そこで、オフィスでは、キーボードを、イスに付けています。

ディスプレーを遠ざけることで、目が疲れにくくなります。更に、キーボードを、腿の高さにすることで、手首や肘を上げる必要が無くなるので、首や肩の筋肉の負担を軽減させることが出来ます。

廃材を利用したため、イスを除いた制作費は、500円弱…(゚゚;)エエッ これで、快適に、PC作業が出来ます。皆さんも、変えてみませんか?


ノートパソコンのデスクトップ化!?
ノートパソコンは、オールインワンで、持ち運び自由…そのため、個人から会社まで、使っている方は、多いと思います。ただ、欠点として、作業姿勢が、決められてしまいます。短時間ならともかく、長時間の入力作業は、首肩を破壊します…(゚゚;)エエッ

そこで、ノートパソコンをデスクトップ化してしまいましょう♪ 用意する物は、ワイヤーイーゼル(額やポスターを立てかける台) USBキーボード&マウス 全部で、2,000円以内で揃えられます。

ノートパソコンを開いて、ワイヤーイーゼルに立てかけ、キーボード&マウスを繋げば、OK♪ 格段に、作業しやすくなります。更に、放熱性が良くなるので、パソコンにも優しい♪


【自分でできる骨盤矯正】自力仙骨動可法


【自分でできる骨盤矯正】寝る前に行う自力仙骨動可法

竹シーツで、快適睡眠♪ 夏の暑い季節は、布が肌に触れているだけで不快です。だからといって、スッポンポンで、板の間の上では、痛くて眠れません。

そこで、竹シーツを、いつもの寝具の上に敷いてみましょう。このタイプは、竹が肌に触れるだけで、鳥肌が立つ程の冷感です。不用意に、素肌をつけると、冷たさで、心臓がドキッとします。欠点は、使い始めは、独特の臭いがすること…(゚゚;)エエッ

身体と寝具の間に隙間が出来るため、寝具に寝汗が染みこむのも、軽減出来ます。更に、横から扇風機の風を当てると、竹シーツの隙間からも、風が回りこむので、下からもスースー快適です。扇風機の消費電力は、40W前後。エアコンの1/20ですから、電気料金の上がった現在でも、一晩つけっ放しにしても、10円にならない程です。
夏だけしか使わないのか? と言われれば、答えは否!冬は、布団の下に敷くことで、布団に染みこむ汗を、逃してくれるので、寝ていても、フカフカ感が損なわれません。勿論、定期的に干すことは必要です。

私が使用している竹シーツは、5年物。部分的に、竹が割れましたが、テープで補修すれば、問題なし。たまたま、ホームセンターの特価品(1,480円)で見つけ、試しに買ってみたのですが、元は取れていますね。(^o^)v

震災以降は、品薄のようで、価格も上がっているようです。とりあえず、お近くの店を探して、現品に触れてみましょう。無ければ、ネットショップでしょうか…(^o^;)

ハッカ油で、涼感…

ハッカ飴は、舐めたらスースー。それで、炭酸飲料を飲めば、昇天しそうになりますが、そのハッカを、ボディソープに入れます。

ハッカ油は、大きな薬局やネットで入手しましょう。2〜30ccで、5〜700円です。間違っても、100均の商品は、使用しないように。あれは、ハッカ油ではありません。

最初は、量の加減がわからないので、1/2ボトルに、5滴(スプレー)位で試してみましょう。よく撹拌させ、いつも通りに洗体しましょう。香りはしませんが、たったこれだけの量でも、肌はスースー冷や冷やし、数時間持続します。毛穴が開くたびに、スースー感が復活しますので、お好みで増量して下さい。

夏山での虫除けには、精製水で薄めたハッカ油を、100均のスプレー容器に入れて、浴びるように掛けるとバッチリです。水と油ですから、分離します。スプレー前には、よく振りましょう。振るのが面倒な方は、エタノールを加えると、油が馴染みます。

ハッカ油の良い点は、食べられる原料であること。ですから、人畜無害で、抗菌効果も抜群です。また、夫婦の営みの際、ハッカ油を触った指で、触れ合うと…(*^_^*)

20年前、ハッカを育てたことがありますが、300坪のハッカ畑から取れる油は、わずか10kgだとか…。(当時は知りませんでした) プランターで育てるなんて、B29を竹ヤリで落とすようなものですね。

節電の最大の関門・エアコン…

大食らい家電の代表は、エアコン。しかし、電車でご来室の方は、上り坂+3階までの階段で、汗だくになるため、夏場は、ケチるわけにはいきません。冷え冷え感を損なわず、節電をするには…まずは、窓の断熱!

熱は、窓から逃げます。そのため、窓ガラスに、断熱材を貼っています。と言っても、プチプチシートを、水で貼るタイプです。ホームセンターで、680円♪ これだけで、エアコンフル稼働の夏の電気代が、15%減♪ 勿論、冬の冷たい冷気も、シャットアウトしてくれますから、冬も10%減♪ 2ヶ月で、元が取れ、未だに、そのままです。
欠点は、外が見えにくくなることですが、外を見たければ、窓を開ければ済むことで…。

そして、扇風機を併用。温度計を見ながら、室温28℃をキープしつつ、扇風機の風に当たれば、キンキンの冷感。更に、室外機の排水は、じょうろに集め、定期的に、室外機にかける!(室外機の冷却)室外機の上には、使い古しのバスタオルを乗せて、長時間、気化熱が発生するようにしています。


扇風機

熱くなった身体を、一気に冷やすなら、扇風機の強風! 子供の頃、夏の日は、家に帰ると、真っ先に扇風機の前でしたっけ。当時は、それで、しのげたんですね。

空気の撹拌と空気清浄機代わりに使っていた扇風機ですが、ここは、メイン冷却装置にしよう!と言うことで…。そこで、フィルター効果を犠牲にしました。これなら、風量は変わりません。空気中の埃も、何回か循環しているうちに、フィルターに吸着されるでしょう…(^o^;)